MESSAGE

1966年に創部。若林元典第6代校長より頂いた「練磨は栄光への王道也」という言葉を部訓に、「本気の音楽」「全国大会金賞受賞」を目指して日々練習に取り組んでいます。
東京都には現在300校あまりの高校吹奏楽部がありますが、そのうち全国大会へ進めるのはわずか2校だけ。その狭き門を目指し、さらには「駒澤サウンド」でよりたくさんの人々を魅了するべく活動を続けています。
高校生活の3年間を本気で吹奏楽に打ち込んでみたい中学生の皆さん、駒澤大学高等学校吹奏楽部に入ってみませんか?

顧問紹介

 ・田村拓巳〔指揮・音楽指導〕
   芸術科。洗足学園音楽大学卒、専攻はTrp。
   小学生から社会人まで様々な年代のバンドと関りを持つ。
 ・西 裕子
   数学科。吹奏楽経験あり。高校時代はSaxを担当。
 ・宮林 稔
   情報科・理科。吹奏楽経験はなく、学生時代は山岳部。

メンバー紹介

 ・2024年度は総勢65名でスタート
 ・男子15名、女子50名
 ・部員の居住地は東京と神奈川が多く、ほぼ半々。
  少ないながら、千葉と埼玉も数名います。
  最近では都下から通ってくる人も増えました。

活動時間

公立校では「活動は平日2時間、休日は3時間、週1日オフを設けること」という部活動のガイドラインが定められましたが、吹奏楽に関して言えば、この枠の中でたくさんの曲の完成度を高めるのは難しく、悩ましいところです。
 ・平日・土曜 授業終了から19:00まで
 ・日曜・祝日 終日
 ・定期試験の1週間前からオフ(10日間×年5回)
 ・正月、コンクール後のお盆の時期には連休を設定しています。

練習の実際

本校は世田谷の閑静な住宅地の一角にあり、外で大きな音を飛ばすことができません。校舎も決して広いとは言えない中、普段は各教室での個人練習やパート練習、地下ホールや音楽室での合奏を中心に工夫しながら音を作り上げています。各楽器のプロによるレッスンは年間で延べ120回を数えます。
本番前にはホール練習を多く取り入れ、ホール全体に響くような音作りを心がけています。

SCHEDULE

4月  入学式 / 祝賀演奏、新入部員歓迎会
5月★よこはまパレード
6月フレッシュコンサート、★ハイスクールバンドフェスティバル、体験会①
7月野球応援、夏合宿(魚沼)、体験会②
8月★東京都高等学校吹奏楽コンクール(予選)
9月★東京都吹奏楽コンクール(都大会)、★文化祭〔模擬店、ポップスコンサート〕
10月★青空コンサート、★全日本吹奏楽コンクール、体験会③
11月★全日本高等学校選抜吹奏楽大会in横浜、★日本管楽合奏コンテスト、体験会④、部活動推薦セレクション
サッカー応援、春高バレー応援
12月ファミリーコンサート、★東京都高等学校アンサンブルコンテスト(予選)
1月★定期演奏会(みなとみらいホール)→3年生引退
2月★東京都アンサンブルコンテスト(都大会)、新体制づくり
3月卒業式 / 祝賀演奏、★全日本アンサンブルコンテスト、★全日本高等学校選抜吹奏楽大会(浜松大会)
三送会、部内アンサンブルコンテスト、春合宿(西湖)、★富士急ハイランド演奏
  
 ★一般公開 関係者のみ公開 非公開
 ここに、様々な縁で演奏する場面がさらに入ります。
例.馬事公苑のリニューアルイベント、迎賓館赤坂離宮50周年式典、海上自衛隊との合同演奏会など
 体験会の応募は本校ホームページよりお願いいたします。

PROFILE